少子化がとまらない本当の理由
今日、ニュースの特集で「少子化がとまらない本当の理由」みたいなのをやっていた。
特集のいわんと欲するところは、
国は少子化をとめようと、保育料を補助するなどの金銭面のサポートばかりうちだすが、夫婦が子供をもたない理由は、いろいろあって、金銭サポートしてどーなるってもんじゃない。
で、問題の「子供を持たない理由」を特集の中にでてきた夫婦の言葉でいうと、
「子供がいなくても夫婦二人で十分幸せだから」
そして、さらに追い打ちをかけるように
お見合いビジネスの人が
「最近は子供がいらなくてもいいという条件をパートナーに求める人が増えています」といい、
さらに
42歳独身男性に「趣味の車に20-30万かかる。子供がいたら自分の趣味にこんなにお金はかけられない。一人の方がきらくです。私くらいの年齢になると結婚していた連中がそろそろ離婚話はじめてますから」と結婚自体したくない発言が炸裂。
とどめは東大助教授
「昔、子供をもつことは①家業を継がせる労働力 ②老後のささえ ③愛情をそそぐ対象、とありましたが、前二者の持つ意味が最近はなくなり、最後の一つしかありませんからねえ。年金制度を支えるために子供を増やそうとかいう国の考え方は本末転倒ですよ」とまとめちゃった。
ははははは。
みんながうすうす感じていても、これいっちゃまずいかな~と思っていたことをそのままいっちゃってる。
時代のホンネが、ダダモレ。
この社会で子育てをすることは大変。それが原因でもともとよかった夫婦仲が壊れることもある。さらに、子供に老後の面倒をみてもらおうなんて時代でもなく、てか、成人した子供に刺されるようなご時世である、いない方が寿命全うできるぜ、ベイベー、みたいな。
そもそも人間は多すぎる。だから、こんなふうな自然な少子化はいいと思うけどね、戦争なんかで減らすよりゃよほどいい。
心の病が昨今激増しているのも、狭い国に人がひしめいているから。少子化うんぬんするよりも、介護ロボットの開発費に予算を投じた方が、現実的なのではないかと思う今日この頃。
暑いな
特集のいわんと欲するところは、
国は少子化をとめようと、保育料を補助するなどの金銭面のサポートばかりうちだすが、夫婦が子供をもたない理由は、いろいろあって、金銭サポートしてどーなるってもんじゃない。
で、問題の「子供を持たない理由」を特集の中にでてきた夫婦の言葉でいうと、
「子供がいなくても夫婦二人で十分幸せだから」
そして、さらに追い打ちをかけるように
お見合いビジネスの人が
「最近は子供がいらなくてもいいという条件をパートナーに求める人が増えています」といい、
さらに
42歳独身男性に「趣味の車に20-30万かかる。子供がいたら自分の趣味にこんなにお金はかけられない。一人の方がきらくです。私くらいの年齢になると結婚していた連中がそろそろ離婚話はじめてますから」と結婚自体したくない発言が炸裂。
とどめは東大助教授
「昔、子供をもつことは①家業を継がせる労働力 ②老後のささえ ③愛情をそそぐ対象、とありましたが、前二者の持つ意味が最近はなくなり、最後の一つしかありませんからねえ。年金制度を支えるために子供を増やそうとかいう国の考え方は本末転倒ですよ」とまとめちゃった。
ははははは。
みんながうすうす感じていても、これいっちゃまずいかな~と思っていたことをそのままいっちゃってる。
時代のホンネが、ダダモレ。
この社会で子育てをすることは大変。それが原因でもともとよかった夫婦仲が壊れることもある。さらに、子供に老後の面倒をみてもらおうなんて時代でもなく、てか、成人した子供に刺されるようなご時世である、いない方が寿命全うできるぜ、ベイベー、みたいな。
そもそも人間は多すぎる。だから、こんなふうな自然な少子化はいいと思うけどね、戦争なんかで減らすよりゃよほどいい。
心の病が昨今激増しているのも、狭い国に人がひしめいているから。少子化うんぬんするよりも、介護ロボットの開発費に予算を投じた方が、現実的なのではないかと思う今日この頃。
暑いな
COMMENT
●
生めよ殖やせよ | URL | 2006/08/07(月) 21:43 [EDIT]
生めよ殖やせよ | URL | 2006/08/07(月) 21:43 [EDIT]
>暑いな
うちの母なんぞは私からの請求書を見るたびに涼しくなるそうです。
先生もいかがですか。
うちの母なんぞは私からの請求書を見るたびに涼しくなるそうです。
先生もいかがですか。
● 三年のゼミ生も
イシハマ | URL | 2006/08/08(火) 00:10 [EDIT]
イシハマ | URL | 2006/08/08(火) 00:10 [EDIT]
親からガス代や食費を毎月告知されるという子がいた。
自宅なのに・・・。
でも、お金の問題ではないと思うよ。少子化は。
だって育てる金銭力のある人でも持たない人多いもん。
一方、余裕のない人が子供たくさんいたりして。
自宅なのに・・・。
でも、お金の問題ではないと思うよ。少子化は。
だって育てる金銭力のある人でも持たない人多いもん。
一方、余裕のない人が子供たくさんいたりして。
● その他少子化対策
maa | URL | 2006/08/08(火) 00:54 [EDIT]
maa | URL | 2006/08/08(火) 00:54 [EDIT]
石濱先生今晩は~。
少子化対策って、旧態依然とした家族制度を基本に対策考えているようなので、いつ聞いても、気持ちがのりませんなぁ。
ほんとに人口増やしたいなら、「未婚の女性が、中絶しないで子供生んだら、100%きちんと養子斡旋します」とか、「シングルマザーを夫並みに支えます。」とかしたら、人口増えるんじゃないかなぁ。
中絶はしたくないが、育てられないとか、結婚したくないけど、子供は欲しい女とかも沢山いるように思いますね。
少子化対策なんて、子供もっていない女だけに決めさせたら現実的な案が出るんじゃないですかね?
でも、私も、人口減少賛成なので、まあ、どうだっていいんですけどね。
少子化対策って、旧態依然とした家族制度を基本に対策考えているようなので、いつ聞いても、気持ちがのりませんなぁ。
ほんとに人口増やしたいなら、「未婚の女性が、中絶しないで子供生んだら、100%きちんと養子斡旋します」とか、「シングルマザーを夫並みに支えます。」とかしたら、人口増えるんじゃないかなぁ。
中絶はしたくないが、育てられないとか、結婚したくないけど、子供は欲しい女とかも沢山いるように思いますね。
少子化対策なんて、子供もっていない女だけに決めさせたら現実的な案が出るんじゃないですかね?
でも、私も、人口減少賛成なので、まあ、どうだっていいんですけどね。
● 同じ番組見てました。
アメシィー | URL | 2006/08/08(火) 09:22 [EDIT]
アメシィー | URL | 2006/08/08(火) 09:22 [EDIT]
何か、結婚や出産を強制しているような気がするんですよ。少子化が問題だ~って言う人たち。本人が自由に考える問題ですよね。
仕事の忙しさはどの世界でもあることだし、心身の余裕がなければ結婚までいかないのかも。
仕事の忙しさはどの世界でもあることだし、心身の余裕がなければ結婚までいかないのかも。
● maaさん、あめしぃーさん
イシハマ | URL | 2006/08/08(火) 10:17 [EDIT]
イシハマ | URL | 2006/08/08(火) 10:17 [EDIT]
政府の対策って現場がみえてないものがおおい。
そもそも子供増やす必要があるのか。と問い掛けたい。
maaさんの
「●絶禁止すれば増える」よりゃー、アメリカの余裕のある家庭がやっていてるように、向学心があってでもめぐまれない途上国の子供を養子にする方がまだましなのでは。
そもそも子供増やす必要があるのか。と問い掛けたい。
maaさんの
「●絶禁止すれば増える」よりゃー、アメリカの余裕のある家庭がやっていてるように、向学心があってでもめぐまれない途上国の子供を養子にする方がまだましなのでは。
● スジ違い
ジュナ | URL | 2006/08/09(水) 12:43 [EDIT]
ジュナ | URL | 2006/08/09(水) 12:43 [EDIT]
子供をを一匹産出した身なので、居たほうがいいとか居ないほうがいいとかは言いませんが、この問題はオカミがどうこう画策するテーマではないと思います。いまさら富国強兵でもないでしょうし
余談ですが、本日夕刻国立競技場にてオシムジャパンデビュー戦の応援をします。風よ吹け、雨よ降れ、がんばれニッポン!
余談ですが、本日夕刻国立競技場にてオシムジャパンデビュー戦の応援をします。風よ吹け、雨よ降れ、がんばれニッポン!
客観的(?)な面だけみれば、子供はもっと生まれた方が良い、今の少子化はヤバいと思うんですが、そう思っている自分自身は…絶対に子供を生み(育て)たくないんですよ…。心を病んでいることもあり、確実に「不幸な人間」が増えるだけなので。
● 少子化になると、ニートやフリーターが貴重な労働力になります
ピーターパン | URL | 2006/08/10(木) 20:42 [EDIT]
ピーターパン | URL | 2006/08/10(木) 20:42 [EDIT]
石濱センセも、ご結婚されてらっしゃいますがお子様はいらっしゃいませんよねぇ。
僕も結婚はしても子どもだけは作りませんよ。
今の日本で子ども作っても、子どもにとって幸せなことより不幸なことの方が多いですからねぇ。
子どもを産まない選択をする人の方が、かしこいと思いますよ。
このご時世に子どもを産むなんて計画性がなさすぎると思いますね。
僕も結婚はしても子どもだけは作りませんよ。
今の日本で子ども作っても、子どもにとって幸せなことより不幸なことの方が多いですからねぇ。
子どもを産まない選択をする人の方が、かしこいと思いますよ。
このご時世に子どもを産むなんて計画性がなさすぎると思いますね。
● たはは
イシハマ | URL | 2006/08/10(木) 21:36 [EDIT]
イシハマ | URL | 2006/08/10(木) 21:36 [EDIT]
>ジュナさん
オシムジャパン、初陣は勝利でしたね!盛り上がったでしょうねえ。
>苦沙弥さん
まあ、そういうわけで少子化がとまらないのでしょう・・・。
>ピーターパンさん
まあ、「生む」にしろ「生まない」にしろ、それはそれぞれの選択ですから、お上にせよ、個人にせよ、そのどちらかがいいとか、悪いとかいう他人がいう意味はないでしょう。
どんな選択にしろ、その選択に責任をもっている人は立派だと思います。
オシムジャパン、初陣は勝利でしたね!盛り上がったでしょうねえ。
>苦沙弥さん
まあ、そういうわけで少子化がとまらないのでしょう・・・。
>ピーターパンさん
まあ、「生む」にしろ「生まない」にしろ、それはそれぞれの選択ですから、お上にせよ、個人にせよ、そのどちらかがいいとか、悪いとかいう他人がいう意味はないでしょう。
どんな選択にしろ、その選択に責任をもっている人は立派だと思います。
| ホーム |