fc2ブログ
白雪姫と七人の小坊主達
なまあたたかいフリチベ日記
DATE: 2013/05/02(木)   CATEGORY: 未分類
イベント詳細情報
■チベット フェスティバル トウキョウ(飲食は売り切れ次第終了(笑)。五時から仮面舞踊)

タシルンポ僧院を中心に24名もの僧侶が来日して砂マンダラ、チャム(仮面舞踏)、タンカ展等々チベットの衣食住を通じてチベットを総合的に紹介する文化敵フェスティバル。

日時: 2013年5月1日(水)~6日(月)10:00~19:00 場所: 大本山護国寺 入場無料目玉の「チャム」は有料。
詳しくは→http://www.tibethouse.jp/tibetfes/index.html


ショートステージ(ステージ リンカ)

5/1 16:30〜17:00
「チベット仏教について、お坊さんの1日、お寺の教育について」
講師:カチェン・ロブサン・シェラプ師(タシルンポ寺カチェン)

5/2 16:30〜17:00
「チベット文字について」
講師:ラクパ・ツォコ(ダライ・ラマ法王日本代表部事務所代表)

5/3 11:00〜11:30
「チャム(宗教舞踏)について」
講師:タシルンポ寺僧侶

5/3 12:00〜12:30
「バター茶とチャンについて」バター茶作りの実演
バター茶作り実演:タシルンポ寺僧侶
講師:タシ・ギャムツォ

5/3 16:30〜17:00
「チベット国旗について、タルチョについて」
講師:タシルンポ寺僧侶

5/4 11:00〜11:30
「祈り(オムマニペメフメム、五体投地等)について」
講師:カチェン・テンジン・カルデン師(タシルンポ寺カチェン)

5/4 12:00〜12:30
「ツァンパ(チベット人主食)について」
講師:タシルンポ寺僧侶

5/4 16:30〜17:00
「チベット民族衣装”チュパ”について」
講師:マリア・リンツェン(ダライ・ラマ法王通訳)

5/5 11:00〜11:30
「チベット仏教について」
講師:テンジン・カルデン師

5/5 12:00〜12:30
「バター茶とチャン(チベットのお酒)について」
講師:ラクパ・ツォコ(ダライ・ラマ法王日本代表部事務所代表)

5/5 16:30〜17:00
「法王とダラムサラ」
講師:マリア・リンチェン(ダライ・ラマ法王通訳)

5/6 11:00〜11:30
「チベット僧による問答の実演」
講師:タシルンポ寺僧侶達

5/6 12:00〜12:30
「チベットのおじいちゃん、おばあちゃんは何故ボケないか」
講師:ラクパ・ツォコ(ダライ・ラマ法王日本代表部事務所代表)

5/6 16:30〜17:00
「チベットの現状」
講師:ラクパ・ツォコ(ダライ・ラマ法王日本代表部事務所代表)


■ もっと知りたいチベット(毎日 13時開場/13時30分開演 ほぼ二時間 会場の天風会館は護国寺駅でて目の前です)

この企画に連動して護国寺に隣接する天風会館で、現代チベット事情を伝えるイベントが開催される。チベット・イン・ソングは、チベットで民謡を録画していただけで、政治囚として刑務所にいれられていたガワン・チュンペー氏のドキュメンタリー。本人も招聘されています。

 ●対談「チベットの眼 中国の眼」石濱裕美子教授×ライター麻生晴一郞さん【日時】5/3(祝)13:30~ 
【会場】天風会館102号室
【参加費】500円

 ●映画「チベット・イン・ソング」日本初公開・監督トーク

【日時】5/4(祝)13:30 ~・5/5(祝)13:30~ 
【会場】天風会館406号室
【チケット】1500円
詳しくは→http://tibetinsong.info

 ●「TIBET MOTHERLAND」フォトジャーナリスト野田雅也さんによるスライド&トーク
【日時】5/6(振休)13:30~
【会場】天風会館102号室
【参加費】500円

詳しくは→http://www.sftjapan.org/nihongo:motto2013

■東京外大を会場とする関連企画

 ●チベットの仮面舞踊(チャム)を知ろう!

 講師:カチェン・ロサン・シェーラプ(タシルンポ僧院管長代理)
 通訳・解説:三浦順子(翻訳家)
 
【日時】2013年5月4日(土)14:00-16:00(13:30開場)
【会場】東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階 304室
【参加費】無料(要予約)

◎申し込み方法:本ページメニュー欄の「お申し込み」をクリックしてお申し込みください。詳しくは→http://kokucheese.com/event/index/85695/

 ●チベット音楽の夕べ パッサン・ドルマ・ミニライブ

【日時】2013年5月7日(火)18:00-20:00(17:30開場)
【会場】東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階 303室
【参加費】無料(要予約)詳しくは → http://kokucheese.com/event/index/87898/
[ TB*0 | CO*6 ] page top
Copyright © 白雪姫と七人の小坊主達. all rights reserved. ページの先頭へ