ご来場ありがとうございました
![]() | 世界を魅了するチベット―「少年キム」からリチャード・ギアまで (2010/03) 石濱 裕美子 商品詳細を見る |
皆様のおかげさまをもちまして、三日、アマゾンのダライ・ラマ本の売り上げランキングで『世界を魅了するチベット』は一位になっていました。
また、二日のコバンザメ・サイン会に来場してくださった方々ありがとうございました。
「誰も並んでないと悲しいからサクラでいきましょうか」と同情されて、二人院生がきてくれた(笑)。
三十分間という短い間ではあったが、いつも講演に来てくださる方々、オカメインコつながりの滋賀の方、就活に疲れて癒されにきた四年生、別の大学の院生の方々、チベット人の方々、まったくはじめての方などがお運びくださり、本当に楽しかったです。
あらかじめ宣言してあった通り、私の字は限りなく汚く、はっきりいってこのサインがない方がブックオフにもっていった時、多少なりとも価値がでるのではないかと心苦しかった。
サイン机の上にあったヲタ芸に使うような恥ずかしいハート囲いのサインボードは、ついこの間の卒業パーティで卒業生からプレゼントされたもの。ウラには彼らの愛憎あふれる一言が寄せ書きにされている。
いやこんなにすぐに使い回せるとは思わなかったよ(笑)。
出版社のご厚意で机に用意されたお花もきれいであったが、来場された方のプレゼントにも感動した。

仏教を勉強されているというKさんのオカメインコの花籠には感動した。もともとオカメインコはヌイグルミのような姿であるが、そのオカメインコの愛らしさを実にうまくヌイグルミしてそれが白い花に埋まっていて、その首にFree Tibetと書いたハート型のカードがかかっていた(笑)。
添えられたGodivaのチョコもペンギン型であり、気の触れたような愛鳥家の自分の性質をよく見抜かれている。Kさんありがとうございます。昨日からずうっとオカメちゃんにほおずりしまくっています。花言葉が「思いやり」のレモンバームも種をまきました。
この前追いコンの時に卒業生にプレゼントされた花は紫とか黒の暗色の花でありそれはそれでうれしかったが(強そうなイメージの花を選んだそう)、今回いただいた花束はみな白やオレンジ系の優雅で美しいものばかり。
人集めのために苦し紛れに思いついたサイン会であったが、これでチョンボしたら出版社の営業部長さんまできている手前、えらい恥ずかしいところであった。しかし、皆々様のおかげさまで準備した本はすべて完売しました。
完売の瞬間、フロアにいらした方々が拍手してくださったため、感動のあまり思わず
私「コミケ終了の瞬間みたい~」(分かる人だけウケてください)
みなさん、本当にありがとうございました。
緊急告知
ノーマルオカメインコのあくびちゃんが3/7に大阪の東淀川区淡路の自宅からお外に出てしまいました。大阪界隈でオカメインコを保護された方、このブログのコメント欄に連絡ください。
ノーマルオカメインコのあくびちゃんが3/7に大阪の東淀川区淡路の自宅からお外に出てしまいました。大阪界隈でオカメインコを保護された方、このブログのコメント欄に連絡ください。
| ホーム |