fc2ブログ
白雪姫と七人の小坊主達
なまあたたかいフリチベ日記
DATE: 2009/05/01(金)   CATEGORY: 未分類
着せ替え猊下(不敬 笑)
お知らせのあとに、驚愕のダライ・ラマグッズを発表!

五月四日のイベント会場は新宿文化センターですので、お間違えなきよう!

五反田のフリマでチベット・グッズが買えます!出店もOK!

【日時】2009年5月6日(水・振替休日) 10時~16時
【場所】~五反田TOCトクトクBIGフリーマーケット~
東京都品川区西五反田7-22-17TOCビル13階グランドホール http://www.toc.co.jp/
【交通】JR、都営地下鉄五反田駅より・・・徒歩8分
? 東急電鉄目黒線不動前駅より・・・・徒歩6分
? 東急電鉄池上線大崎広小路駅より・・・徒歩5分
(主催:東京リサイクル運動市民の会)
※主催者への問い合わせはなさらないようにお願いいたします。


長野の西方寺にもタシルンポのお坊さんたちがいらっしゃいます。聖地長野でチベットを満喫しよう!

【名称】大チベット祭
【日時】 5月7日(木)~5月11日(月)
【場所】西方寺 URL:http://www.saihouji-nagano.com/index.html
【入場料】入山無料
  内容詳細はこちらをご参照ください。
 URL:http://www3.ocn.ne.jp/~kaizenji/tibet-fes-detail.html
---------------------------------------------
それは二十四日のことだった。卒業生のAちゃんが私にニューヨークのルービン美術館(チベット美術館よ)のミュージアム・グッズをお土産にもってきてくれた。ありがとう。

でだ、一つは仏陀ポストイット! 仏陀のシルエットがGood!
で、もう一つが衝撃。ダライ・ラマ着せ替え紙人形
紙人形

何と、いろいろな世代のダライ・ラマの紙人形に、即位式の時の衣装、1951年の全人代に参加した時の衣装、亡命の時の兵士の変装衣装、亡命した後様々な学位をもらったときの博士マントとかを、ダライ・ラマに着せ替えてみたりできちゃうのだ!もちろん伝統的な僧衣のヴァリエーションも楽しめます。

で、その中に衝撃の一枚! トランクスにランニング姿の猊下が! これを学生にみせたら

学生「これ不敬罪とか大丈夫なんですか。で、誰がこれで遊ぶんですか」

私にだってわからない。

でも、アオリ文句は世界で最も愛されている精神世界の指導者をこのユニークなコレクションで愛でよう!

なので、ターゲットはたぶん世界中のダライ・ラマ法王のファン。
[ TB*0 | CO*10 ] page top
Copyright © 白雪姫と七人の小坊主達. all rights reserved. ページの先頭へ