少子化がとまらない本当の理由
今日、ニュースの特集で「少子化がとまらない本当の理由」みたいなのをやっていた。
特集のいわんと欲するところは、
国は少子化をとめようと、保育料を補助するなどの金銭面のサポートばかりうちだすが、夫婦が子供をもたない理由は、いろいろあって、金銭サポートしてどーなるってもんじゃない。
で、問題の「子供を持たない理由」を特集の中にでてきた夫婦の言葉でいうと、
「子供がいなくても夫婦二人で十分幸せだから」
そして、さらに追い打ちをかけるように
お見合いビジネスの人が
「最近は子供がいらなくてもいいという条件をパートナーに求める人が増えています」といい、
さらに
42歳独身男性に「趣味の車に20-30万かかる。子供がいたら自分の趣味にこんなにお金はかけられない。一人の方がきらくです。私くらいの年齢になると結婚していた連中がそろそろ離婚話はじめてますから」と結婚自体したくない発言が炸裂。
とどめは東大助教授
「昔、子供をもつことは①家業を継がせる労働力 ②老後のささえ ③愛情をそそぐ対象、とありましたが、前二者の持つ意味が最近はなくなり、最後の一つしかありませんからねえ。年金制度を支えるために子供を増やそうとかいう国の考え方は本末転倒ですよ」とまとめちゃった。
ははははは。
みんながうすうす感じていても、これいっちゃまずいかな~と思っていたことをそのままいっちゃってる。
時代のホンネが、ダダモレ。
この社会で子育てをすることは大変。それが原因でもともとよかった夫婦仲が壊れることもある。さらに、子供に老後の面倒をみてもらおうなんて時代でもなく、てか、成人した子供に刺されるようなご時世である、いない方が寿命全うできるぜ、ベイベー、みたいな。
そもそも人間は多すぎる。だから、こんなふうな自然な少子化はいいと思うけどね、戦争なんかで減らすよりゃよほどいい。
心の病が昨今激増しているのも、狭い国に人がひしめいているから。少子化うんぬんするよりも、介護ロボットの開発費に予算を投じた方が、現実的なのではないかと思う今日この頃。
暑いな
特集のいわんと欲するところは、
国は少子化をとめようと、保育料を補助するなどの金銭面のサポートばかりうちだすが、夫婦が子供をもたない理由は、いろいろあって、金銭サポートしてどーなるってもんじゃない。
で、問題の「子供を持たない理由」を特集の中にでてきた夫婦の言葉でいうと、
「子供がいなくても夫婦二人で十分幸せだから」
そして、さらに追い打ちをかけるように
お見合いビジネスの人が
「最近は子供がいらなくてもいいという条件をパートナーに求める人が増えています」といい、
さらに
42歳独身男性に「趣味の車に20-30万かかる。子供がいたら自分の趣味にこんなにお金はかけられない。一人の方がきらくです。私くらいの年齢になると結婚していた連中がそろそろ離婚話はじめてますから」と結婚自体したくない発言が炸裂。
とどめは東大助教授
「昔、子供をもつことは①家業を継がせる労働力 ②老後のささえ ③愛情をそそぐ対象、とありましたが、前二者の持つ意味が最近はなくなり、最後の一つしかありませんからねえ。年金制度を支えるために子供を増やそうとかいう国の考え方は本末転倒ですよ」とまとめちゃった。
ははははは。
みんながうすうす感じていても、これいっちゃまずいかな~と思っていたことをそのままいっちゃってる。
時代のホンネが、ダダモレ。
この社会で子育てをすることは大変。それが原因でもともとよかった夫婦仲が壊れることもある。さらに、子供に老後の面倒をみてもらおうなんて時代でもなく、てか、成人した子供に刺されるようなご時世である、いない方が寿命全うできるぜ、ベイベー、みたいな。
そもそも人間は多すぎる。だから、こんなふうな自然な少子化はいいと思うけどね、戦争なんかで減らすよりゃよほどいい。
心の病が昨今激増しているのも、狭い国に人がひしめいているから。少子化うんぬんするよりも、介護ロボットの開発費に予算を投じた方が、現実的なのではないかと思う今日この頃。
暑いな
| ホーム |