fc2ブログ
白雪姫と七人の小坊主達
なまあたたかいフリチベ日記
DATE: 2006/05/14(日)   CATEGORY: 未分類
人は城、人は堀、人がすべてだホーヤレホ(壊れてます)
昨日は仏青の上映会であった。わたくしの解説でダライラマ映画を見るというものであった。

来てくださった方は「ムダな時間は一時もありませんでした」と満足してくださったものの、わたくし的にはとても疲れた。

会員諸君ががんばっているのはわかるのだが、いかんせんやはりいろいろ手落ちがある。以下にこれまでうすうす感じていた問題点を列挙する。

1.イベントにきて仏青に興味をもってくれた人に、間違ったメアドを教える。後に連絡がつかなくなり、関係はそこで終わる。

2.メアドをもらっても、そのあと連絡をいれない。仏青のMLにも加えない。基本的に放置。一月前の展覧会にきた人が今回もくるかと思ったら、リピーターはゼロ。聞けばこの一月間、まったく連絡をとっていなかったとのこと。部屋が決まらなかったからというが、「日付が決まった段階で、詳細はおって連絡します」この一言をマメに入れるだけで、次の関係への強化につながる。人と人との関係をつなげていく力が弱すぎる。

3.イベントを行う場合、少人数なので現場が回らない。

例:昨日の場合、すべての人が分担した仕事について能力があると仮定しても

六時少し前に現場にきてはやめにきた方を誘導する人。
機材を借りる人(二人)
鍵をかりにいく人
レジュメなどのコピーとり、あるいは連絡要員に一人。
最低五人は必要だった。人手がないのだから、イベントの日くらいみんな休まないくらいの気配りを示してほしい。

4.電機製品の接続はあらかじめ予行演習をやっておくこと。はじめての部屋ではじめての電機製品を使う場合にはどうしたって画面に映像がでるまで時間はかかる。部屋が事前に使われていたというなら、部室で機材だけかり出して予行をするしておくこと。それが無理なら、開始時間を部屋のとれた時間の一時間後にする。
 昨日のように、来ていただいた方を一時間待たせ、鍵の受け渡しをやらせ、さらに、配線まで御願いしているようでは、ホスピタリティという点で大いに問題がある。

 以上の頭痛のくるような状況のよってきたるゆえんは、すべて「互いの連絡が悪い」ということにつきる。

 みなはそれなりにやる気もあると思われるのだが、コミニュケーションと責任感がボンレスハムのように薄い。

 イベントを計画し、人をよんで、それを当日まわし、そこで集まってきた人と後々関係をつけていく、これは社会にでたら日常に行なわねばならないことである。その際、もっとも重要となるのは、コミニュケーション能力、すなわち、問題を他人と共有しつつ、解決する能力である。

 人と人との関係を結んで、ものごとを流していくことは人間社会の基本である。

 問題が生じても自分一人で抱え込んだり、適当に判断したりするのではなく、問題あるいは情報を共有し、みなで調整しながら解決していく。自分の抱えるもんだいを遠回しに「察してくれ」ではなく、直接はっきりと他者に伝えること。そうすることによって、それぞれのなすべきことがはっきりしてくるのだ。

これは仕事」という時は、個人的な好き嫌い、普段の関係の親疎のいかんにかかわらず、仲間ときちんと連絡をとりあい、問題を放置しないこと。これにつきる。

 たかが、サークル活動と思うなかれ。これは人生の基本である。
[ TB*0 | CO*10 ] page top

COMMENT

 管理者にだけ表示を許可する
● うらやましいぞ早大生
emichan | URL | 2006/05/15(月) 10:00 [EDIT]
ダライラマの映画上映会、よっぽどムリクリ若造りして「学生です♪」と偽り行きたかったです。

色々大変な事もおありだったようですけれど、学生さんたちにとって良い経験になったのではないでしょうか。
数年前、仏青主催の先生の「仏教講座」はとても盛況でしたしたので、活動は続けていくことによってまた盛り上がっていくのではないでしょうか。
● 人がすべてと思う今日この頃
イシハマ | URL | 2006/05/15(月) 11:00 [EDIT]
なぐさめのお言葉、ありがとうございます・・・・
わたくしの力不足と忍耐不足が原因なのですが、
久々に心が乱れまくりました。
世俗の組織というものはたとえサークルとはいえ、難しい。
いや、サークルだから難しいのかも。
嗚呼・・・。
● 私も映画見たかった
アメシィー | URL | 2006/05/15(月) 21:37 [EDIT]
 今回のブログ、3年前の某サークルにおいての新歓活動を思いだしました。仕事をきちんと分担し、来る日をしっかりと連絡すればいいものを結局、責任者の好き嫌いで分担を決めていたのでやっている人そうでない人の格差が出現し・・・責任者に振り回された日々でした。
 愚痴になりましたが勉強になった新歓活動でした(汗)
● よかったですよ
nemo | URL | 2006/05/16(火) 01:37 [EDIT]
行きましたよー、上映会。
時間の都合で途中で抜けちゃったけど
先生の解説付きで映画見るなんてめったにないので
とても満足できました。

映画見られるまでばたばたしてたのは学生だしそういうものかなあと思ってました。
こういう失敗を重ねて人は成長するのではとか自分も学生ですが思ったりします。
でも先生はよく我慢してるなと当日は感じてましたが。

それと見せてもらった映画最後まで見たいなと思い近所のビデオ屋いってもなかったです。
もうちょっと大きいところじゃないとないんですかね。

まあとにかくいい勉強になりました。

和知店主 | URL | 2006/05/16(火) 01:58 [EDIT]
 お久しぶりです
「サークル」という営利でないコミュニティって、本当に運営が難しいですよね。
 これが「仕事」ならも少し若い人もしゃんとするんですけど。
 「誰かするやろう」「まあ別にええか」でコミュニケーション不足、先送りの悪循環。
 うちの大家さまも苦労してるみたいです。
私は仕事でアルバイト学生をよく使うんですが、まあ今の子もけっこうよくやってくれるなあ、と思います。

それにしても上映会行きたかった。
関西でもぜひなんかやってください。
● くくくくく・・・・
イシハマ | URL | 2006/05/16(火) 10:41 [EDIT]
みなさん、ありがとうございます。

>アメシィーさん、
実はね↑の問題点はこの一ヶ月間、わたくしクチを酸っぱくして言い置いてたんですよ。でも聞いてくれないの。

>nemoさん
ご来場ありがとうございます。もしよかったら今週金曜日の例会の際、部室においときますので、つづきみてください。

>和知店主さん
まさにその通りです。非営利の団体こそ、お互いの協力がなければつながらないんですよね。
組織の運営ははっきりいってつまらないし、結果もすぐにでるもんでない。その上営利でもないわけだから、あとは互いの友愛と使命感しかないですわな。それがボンレスハムなのだから、かなり深刻。

席は前から2番目 | URL | 2006/05/16(火) 19:59 [EDIT]
サークルに関してはそういう当たり前のことを当たり前にやって、そんでもって、当たり前を突き詰めていったところに入会者が増えると、去年幹事長をやってて思いました。

第一新入生は声をかければだいたいは来ますし。というのは第一バイトもやってないし、大学生としてのスタイルも身に付けてないし、だから時間があって、手探りなところがあるから少しでも興味のあるサークルから声をかけられたら意外と顔を出すものですよ。

だから今年は次に幹事をやってる後輩には口すっぱくそういう基本的なことをやったほうがいいよと言いました。そうしたら入会希望者が多くて困るというのが今の問題らしいです。自分がサークルに入ったときは人が少ないのが問題だったのになぁ。

● 私と同じだ!
沼風亭鴨乃助 | URL | 2006/05/17(水) 18:03 [EDIT]
こんにちは、石濱先生。

私事でなんですが、30年前の2年時、OBへの連絡不手際で4年生からぶん殴られたことを思い出しました。
当の4年生部員はOBから注意を頂いたようで、大変申し訳ないことをしてしまったと深く反省した次第です。
失敗の原因は、本来分割すべき仕事を一人で抱え込んでしまったことにありました。
今回の失敗は彼らにも、きっとそんな記憶として残るのではないでしょうか。
● 楽しみにしていましたが、、、
ましゅ~ | URL | 2006/05/18(木) 15:45 [EDIT]
4月の展覧会に参加して、上映会を一ヶ月前から
楽しみにしていましたが、連絡が前日の夜だったので
予定を入れてしまっていました。また次回を楽しみにしています

イシハマ | URL | 2006/05/19(金) 00:21 [EDIT]
>沼風亭鴨乃助さん
30年前はスパルタンだったんですね。なんかトラウマ思い出させてしまってすいません。

>ましゅ~
連絡が悪くてごめんなさい。部室にDVDおいておきますので、あと私の解説もこんどつけときますので、おこしください。部室に入れるような手続きをとりますので、今度の授業のあと声かけて。

TRACK BACK
TB*URL
Copyright © 白雪姫と七人の小坊主達. all rights reserved. ページの先頭へ